はるひブログ

カテゴリ「呼吸ケア教室」のブログ記事

3月16日呼吸ケア教室を行いました。

3月16日(木)に第9回呼吸ケア教室を開催しました。今回は寺西理学療法士が「COPD体操」をテーマに講演しました。COPD(慢性閉塞性肺疾患)の症状の説明をした後に、参加して頂いた方と一緒に座ってできる体操を行いました。日頃から継続することが大切であると、参加して頂いた方々に理解をして頂きました。

 

次回は4月20日(木)15:00~15:30で慢性呼吸器疾患看護認定看護師の西村看護師による「在宅酸素療法ってなに?酸素を吸いながら生活するということ」をテーマに行う予定です。どなたでも参加可能です。参加希望の方は当日直接会場にお越しください。

 

呼吸ケア_写真

≪呼吸ケア教室の様子≫

2月16日呼吸ケア教室を行いました。

 2月16日(木)に第8回呼吸ケア教室を開催しました。今回は呼吸器内科の小橋医師が「なぜ、夜寝ていると呼吸が弱くなる?」をテーマに講演しました。呼吸と睡眠のメカニズムや酸素療法について詳しく説明しました。また、最後の質疑応答では参加して頂いた方々から多くの質問があり、小橋医師がそれぞれにわかりやすく回答をして皆様に理解を深めて頂きました。

 次回は3月16日(木)15:00~15:30で寺西理学療法士による「COPD体操」をテーマに行う予定です。どなたでも参加可能です。参加希望の方は当日直接会場にお越しください。

図2

Facebook更新しました。

 Facebookを更新しました。2月の呼吸ケア教室のお知らせです。ホームページにリンクがありますので、是非一度ご覧ください。

facebook_bana

1月12日RST勉強会を行いました。

 1月12日RST活動(呼吸ケアサポートチーム)の定例の勉強会を行いました。今回は井本臨床工学技士による「人工呼吸器のトラブルシューティング」がテーマでした。講義では、人工呼吸器に関連した医療事故症例やアラームが鳴った時の対応方法についての説明がありました。また、人工呼吸器の回路リークを確認する際には、先入観を捨てて、視覚、臭覚、聴覚を使って確認することが重要だと改めて注意喚起を行いました。


20170123

≪井本臨床工学技士が説明している様子≫

12月15日呼吸ケア教室のお知らせ

 12月15日(木)15時からはるひ呼吸器病院の多目的室にて、呼吸ケアチーム(RST) による第七回呼吸ケア教室を開催します。今回のテーマは呼吸器内科 小橋医師による「喘息」をテーマに話をします。

 講義は30分程度を予定しています。呼吸器内科の医師の講義を聴けることは滅多にない機会だと思います。どなたでも参加可能ですので、参加希望の方は当日直接会場へ是非お越しください。

 

20161212 ≪呼吸器内科 小橋医師≫

第六回呼吸ケア教室を開催しました。

 11月17日第六回呼吸ケア教室を開催しました。

 今回は藤川管理栄養士が「栄養補助食品の活用方法について」をテーマに話をしました。栄養補助食品のメリットの説明や商品紹介を行い、実際に参加した方々に試食をしてもらい、呼吸器疾患の改善・悪化予防のための食事療法について理解を深めて頂きました。

 次回は12月15日(木) 15:00~15:30から呼吸器内科 小橋医師による「喘息」をテーマに行う予定です。ご希望の方は、当日直接会場にお越し頂きご参加ください。

20161124

呼吸ケア教室は毎月第3木曜日に多目的室で開催しています!

10月20日 第五回呼吸ケア教室を開催しました。

 10月20日 第五回呼吸ケア教室を開催しました。

20161104-03

 今回は嶺薬剤師が「肺炎球菌ワクチン・インフルエンザワクチンについて」をテーマに話をしました。ワクチンを接種すると体内でどうなるのか、そもそも肺炎とはどういう症状なのか、インフルエンザと風邪はどう違うのかなどを分かりやすく説明しました。また、参加した方々に疑問に思っていることをQ&A方式で説明して、ワクチンの理解を深めて頂きました。

 次回は11月17日(木) 15:00~15:30から管理栄養士による「栄養補助食品について」をテーマに行う予定です。はるひ呼吸器病院1階 多目的室(売店横)で行いますのでご希望の方は、当日直接会場にお越し頂きご参加ください。

20161104-02

≪インフルエンザが流行する12月中旬までに抗体をつけておくためには、

11月末迄には接種しましょう!≫

10月17日 呼吸ケア教室を開催しました。

 10月17日 RST活動(呼吸ケアサポートチーム)の定例の勉強会を行いました。

 今回は人工呼吸器(非侵襲的陽圧換気/NPPV)のメーカーの方を招き、「人工呼吸器装着中患者における看護」をテーマに行いました。講義ではマスクフィッティングの工夫や皮膚トラブルの予防について学び、その後実際に職員が何種類かのマスクを装着して快適なマスクフィッティングの重要性を学びました。

 特に普段看護をする側である看護師達にとっては、装着して患者さまの立場になってみることで今後の看護に大きく活かせるものになりました。

20161104

≪勉強会の様子≫


20161104-01

≪職員同士でマスクを装着している様子≫

10月6日 呼吸ケア教室を開催しました。

 10月6日 RST活動(呼吸ケアサポートチーム)の定例の勉強会を行いました。

 今回は寺澤薬剤師による「吸入薬の正しい使い方」というテーマでした。講義では、吸入 療法の利点と欠点、吸入薬の種類と使い方、各吸入薬の特徴の説明を行いました。また、薬剤師が普段行っている吸入指導を実際に看護師が体験したり、正しく使えていると音が出る練習用の吸入器が参加者全員に配り、実際にどれくらいの吸う力が必要なのかを身を持って体験しました。

 当院は吸入薬を使用されている患者さまが多いため、薬剤師や看護師だけでなく職員一同がより深く理解をして患者さまのサポートを行っていきます。

20161006RST

≪吸入指導の様子≫

 

9月15日 第四回 「呼吸ケア教室」を開催しました。

 9月15日 第四回「呼吸ケア教室」を開催しました。

9・15RST呼吸ケア教室写真(

 第四回「呼吸ケア教室」は、『自信ありますか、あなたの「手」COPDの増悪を起こさないために』というテーマで、感染予防について慢性呼吸器疾患看護認定看護師の西村看護師が講義を行いました。

 

 次回は10月20日(木) 15:00~15:30に「肺炎球菌ワクチン・インフルエンザワクチンについて」をテーマにはるひ呼吸器病院1階 多目的室(売店横)で行います。

 

 ご希望の方は、当日直接会場にお越し頂きご参加ください。

求人情報

ページの先頭へ