2020年2月14日(金)に呼吸ケア管理室主催の職員向け勉強会を開催しました。今回の勉強会では小橋医局長が「COPDを知る。」をテーマに講演を行いました。
COPDは慢性閉塞性肺疾患といいます。タバコ煙が原因で呼吸がしづらくなり、慢性の咳や痰、労作時の呼吸が困難になるなどの症状が出る病気です。COPDは、患者さまが病気と付き合いながら、増悪をできるだけ起こさず、より良い生活をできるように日常生活を管理していくことが必要となります。そのためには、薬物療法だけでなく、患者さまご自身のセルフマネジメント(自己管理)が重要です。
今回の勉強会では、スタッフ一人一人が、COPDの理解を深め患者さまへのケアへとつなげていけるよう、COPDの病態やセルフマネジメントにおける必要な視点(運動療法、栄養療法、増悪への対応)について講義を行いました。
はるひ呼吸器病院では、こうした勉強会を通じて呼吸器疾患患者さまに携わるスタッフの育成を行い、今後も、医療の質の向上に努めて参ります。

◎愛知県清須市・北名古屋市で肺がん、肺炎、間質性肺炎等の呼吸器科の疾患症状でお悩みの方は、ぜひ当院へご相談ください。
- 2020年2月26日
- |カテゴリ: 教育・研修・訓練
- |固定リンク
2020年4月に診療報酬改定があります。
この改定により、特定機能病院や許可病床が200床以上ある地域医療支援病院は選定療養費として、初診の場合は5,000円以上、再診の場合は2,500円以上の定額負担金がかかります。
当院は、120床の病院となりますので、こうした定額負担金は発生しません。
急な発熱などの際に緊急でご来院頂いた際も従来通りの金額となりますので、ご案内させていただきます。
- 2020年2月17日
- |カテゴリ: 休診・外来診察情報
- |固定リンク
今回の広報誌は、「第3回 気胸」をテーマに作成しています。
病気の治療と予後・ケアについて掲載しています。ぜひご覧ください♪
【こちらをクリック】2020年2月号 清須の息吹「第3回 気胸」


◎愛知県清須市・北名古屋市で肺がん、肺炎、間質性肺炎等の呼吸器科の疾患症状でお悩みの方は、ぜひ当院へご相談ください。
- 2020年2月18日
- |カテゴリ: 広報誌
- |固定リンク
今回の広報誌は、「第2回 気胸」をテーマに作成しています。


◎愛知県清須市・北名古屋市で肺がん、肺炎、間質性肺炎等の呼吸器科の疾患症状でお悩みの方は、ぜひ当院へご相談ください。
- 2020年1月24日
- |カテゴリ: 広報誌
- |固定リンク
2019年12月14日に開催されました、東海呼吸ケア・リハビリテーション研究会大会にて、当院の呼吸ケア管理室の谷口看護師が発表を行いました。
今回の発表は、「呼吸器専門病院における人工呼吸器安全管理 ~クライシスマネジメントと意思決定科学に焦点をあてて~」と題して行い、当院における人工呼吸器の安全管理の取り組みと看護師の初期対応を意思決定科学を踏まえ発表を行いました。
そのほか研究会では、在宅におけるアドバンスケアプランニングや非がん性呼吸器疾患の呼吸器リハビリや緩和ケアなど呼吸器にまつわる様々なテーマで講演が行われました。
今後も、当院ではこうした研究に積極的に参画し呼吸器疾患診療の発展に寄与していきます。

◎愛知県清須市・北名古屋市で肺がん、肺炎、間質性肺炎等の呼吸器科の疾患症状でお悩みの方は、ぜひ当院へご相談ください。
- 2019年12月18日
- |カテゴリ: 教育・研修・訓練
- |固定リンク
今回の広報誌は、「第1回 気胸」をテーマに作成しています。


◎愛知県清須市・北名古屋市で肺がん、肺炎、間質性肺炎等の呼吸器科の疾患症状でお悩みの方は、ぜひ当院へご相談ください。
- 2019年12月7日
- |カテゴリ: 広報誌
- |固定リンク
先日11月11日、12日に実施されました、日本呼吸ケア・リハビリテーション学会に当院のスタッフがポスター演題にて発表を行いました。
日本呼吸ケア・リハビリテーション学会は、今回「医療技術の進歩と呼吸ケアの新たな展開」をテーマに行われました。
当院スタッフの発表演題は、「慢性期呼吸器病棟における口腔ケアによる経済的効果」であり、経済的観点から看護師による口腔ケアの効果についてどのような影響があるのかを調査し発表をおこないました。
今回の学会で呼吸ケアに関係する、およそ2,500名が参加をされました。
こうした学会への参加を含め、当院はこれからも、呼吸器疾患診療の質の向上に貢献できるよう取り組んでいきます。

◎愛知県清須市・北名古屋市で肺がん、肺炎、間質性肺炎等の呼吸器科の疾患症状でお悩みの方は、ぜひ当院へご相談ください。
- 2019年11月20日
- |カテゴリ: 教育・研修・訓練
- |固定リンク
今回の広報誌は、「第3回 睡眠時無呼吸症候群」をテーマに作成しています。


◎愛知県清須市・北名古屋市で肺がん、肺炎、間質性肺炎等の呼吸器科の疾患症状でお悩みの方は、ぜひ当院へご相談ください。
- 2019年11月7日
- |カテゴリ: 広報誌
- |固定リンク
11月5日に清須市役所にて、新型インフルエンザの講習会が行われました。
今回当院の齊藤院長が講師として清須市の職員の皆様に新型インフルエンザについて講義を行いました。


新型インフルエンザと呼ばれるものは、インフルエンザA型が変異したものになります。
新型インフルエンザは、感染率が高く、体の中に免疫がないため若年者も重症化しやすくなります。
また、感染が広がると全国的な被害となるため他の自治体も同様の対応に迫られるため他からの支援が期待できません。
自分たちの自治体、病院、市民の方々などと地域社会の総力をあげて対応をしていく必要があります。
はるひ呼吸器病院もそうした非常時にはすばやく対応できるよう準備をしていきます。
◎愛知県清須市・北名古屋市で肺がん、肺炎、間質性肺炎等の呼吸器科の疾患症状でお悩みの方は、ぜひ当院へご相談ください。
- 2019年11月6日
- |カテゴリ: 教育・研修・訓練
- |固定リンク
2019年10月18日に感染対策講習会を実施しました。
今回の感染対策講習会は、”結核”をテーマに実施をしました。
厚生労働省は結核について、「結核は、結核菌によって発生するわが国の主要な感染症の一つです。 毎年新たに1万5000人以上の患者が発生しており、世界的にみても日本はまだ結核の低まん延国ではありません。」と発信しています。
愛知県でみても、年間約1,100人が発病しており、愛知県は、まだまだ結核への注意が必要な都道府県となっています。
当院は、呼吸器疾患専門病院として結核の予防と治療を行うことで撲滅へ取り組んでいます。今回の勉強会では、撲滅へ向け正しい知識をつけるため講習会を行いました。今後も、勉強会や実習、臨床を通し、呼吸器医療の充実に貢献できるよう取り組んで参ります。

◎愛知県清須市・北名古屋市で肺がん、肺炎、間質性肺炎等の呼吸器科の疾患症状でお悩みの方は、ぜひ当院へご相談ください。
- 2019年10月30日
- |カテゴリ: 教育・研修・訓練
- |固定リンク