はるひブログ

小橋医局長が講演を行います

10月26日(金)に真清田神社で開催されます「一宮地区IPF講演会」において、当院の呼吸器内科医の小橋医局長が講演を行います。

【講演概要】

講演会名: 一宮地区IPF講演会 

 「検査におけるクライオバイオプシーの有用性について ~当院における使用実績を踏まえて~」
講師名 :呼吸器内科 医局長 小橋 保夫
開催日時 : 2018年10月26日
開催場所 : 真清田神社

※一般参加不可です

今後もこのような講演会を通じ、患者さまが信頼できる医療の質の向上を目指していく所存です。

呼吸ケア教室の中止のお知らせ

台風接近に伴い、9月4日15:00より予定しておりました。

呼吸ケア教室は、中止とさせていただきます。

 

明日以降は引き続き行っていきます。

呼吸器疾患をお持ちの方や呼吸器について御興味ある方どなたでも参加可能です。お気軽にお越し下さい。

法人広報誌「清須の息吹9月号」を発刊しました。

今回の法人広報誌より、「病気のおはなし」をテーマに作成しています。

今月号より3部にわたって疾患についてのおはなしを掲載しています。
今回のテーマは、「気管支喘息」です。第1部は、病気の概要について紹介しています。

次月号では、「気管支喘息」の症状や検査について掲載します。ぜひご覧ください♪

201809清須の息吹_気管支喘息1

201809清須の息吹_気管支喘息1-1

201809清須の息吹_気管支喘息1-2

 

◎愛知県清須市・北名古屋市で肺がん、肺炎、間質性肺炎等の呼吸器科の疾患症状でお悩みの方は、ぜひ当院へご相談ください。

はるひ呼吸器病院 9月外来診療混雑予想のご案内

はるひ呼吸器病院の9月外来診療混雑予想をご案内します。

※混雑予想はあくまでも目安です。当日の状況や診療科によって待ち時間が変わることがあります。

診療混雑予想のご案内

診療混雑予想のご案内HP用

◎愛知県清須市・北名古屋市で肺がん、肺炎、間質性肺炎等の呼吸器科の疾患症状でお悩みの方は、ぜひ当院へご相談ください。

呼吸ケア教室 9/10(月)お休みのお知らせ

患者さま向け勉強会「呼吸ケア教室」は、9/10(月)お休みさせていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

 

*呼吸ケア教室とは…

呼吸ケア管理室が、はるひ呼吸器病院で開催している患者さま向け勉強会です。

平日に毎日開催しており、呼吸に関したテーマを中心に情報提供を行っています。

どなたでも参加できます。直接、はるひ呼吸器病院多目的室(1階売店横)にお越しください。

みなさまのご参加お待ちしています♪

 

呼吸ケア教室表0501

 

2018年8月4日開催の市民公開講座「間質性肺炎のおはなし~最新治療と予防~」アンケート結果のご報告

2018年8月4日に開催しました第4回市民公開講座「間質性肺炎のおはなし~最新治療と予防~」 において、ご参加いただいた方々にアンケートにご回答いただきました。ご協力ありがとうございました。

今後も市民公開講座の開催を予定しています。ぜひご参加ください♪

アンケート集計結果

アンケート集計結果HP用横

 

◎愛知県清須市・北名古屋市で咳が続くなどの呼吸器疾患症状でお悩みの方は、ぜひ当院へご相談ください。

2018年8月4日に市民公開講座を開催しました。

2018年8月4日に第4回市民公開講座を開催しました。

予定定員の40名を超え60名の市民の方にご参加いただきました。

 

今回は、「間質性肺炎のおはなし~最新治療と予防~」と題し、齊藤院長が講演を行いました。

間質性肺炎は、当院が専門としている疾患です。特発性のものから薬剤、膠原病が原因のものなど種類が多く有り診断には高い専門性が要求されます。

今回齊藤院長は、間質性肺炎の診断は何が難しいのかを解説し、難しい診断に対してどのようにアプローチをしているかについて講義を行いました。

また、今後運用開始を予定している、間質性肺炎の病気の診断に必要な集学的検討を行うためのシステムについても紹介を行いました。

 

2018年冬頃に次回の市民公開講座の開催を予定しております。詳細が決まりましたらお知らせさせていただきますので、是非ご参加ください。

 

✽加工DSC_0265

 

◎愛知県清須市・北名古屋市で咳が続くなどの呼吸器疾患症状でお悩みの方は、ぜひ当院へご相談ください。

2018年8月2日呼吸ケア管理室による勉強会「当院における理学療法士の役割について」を開催しました!

2018年8月2日(木)に呼吸ケア管理室主催の職員向け勉強会を開催しました。

今回の勉強会は、高井理学療法士が「当院における理学療法士の役割について」をテーマに行いました。

 

理学療法士は、患者さまのQOL(生活の質)の向上を目指し、治療体操などの運動や、電気刺激、マッサージ、温熱などの物理的手段を加えて、運動機能の回復をさせ、日常生活動作(ADL)の改善を図ります。

今回の勉強会では、理学療法(リハビリ)の効果や対象疾患、呼吸器疾患患者への理学療法の目的や効果、具体的な運動療法の方法について説明がありました。

理学療法を効果的に行うには、リハビリと合わせて、患者さまが普段行う動作と呼吸の関係について理解を深めることが重要です。リハビリの運動時間だけではなく、病棟で過ごされている際にもその理解を深めていただくために、看護師をはじめとした多職種の協力が理学療法には不可欠です。今回の勉強会では、多職種の理学療法への理解が深まる機会となりました。

今後もこのような勉強会を通して、職員の知識向上、そして患者ケアの向上に努めてまいります。

 

また、呼吸ケア管理室は、患者さま向け勉強会「呼吸ケア教室」を、平日(日祝を除く)15:00~15:15にはるひ呼吸器病院内で毎日開催しています。呼吸に関したテーマを中心に、患者さまへ情報提供を行っています。こちらはどなたでも参加可能です。ご興味のある方は直接会場(1F 売店横 多目的室)にお越しください。

 

✽加工DSC_0246

 

◎愛知県清須市・北名古屋市で咳が続くなどの呼吸器疾患症状でお悩みの方は、ぜひ当院へご相談ください。

教えて!ドクターQ&A「禁煙外来」

中日新聞尾張2018年7月12日「教えて!ドクターQ&A」コーナーで、当院の齊藤院長が回答しました。ぜひご覧ください。

 

A.これまで長年禁煙できずにいましたが、会社の喫煙所も撤去されることになったので、これを機会に禁煙しようと思います。禁煙外来を受診したいのですが、どういう治療をするのでしょうか。

Q.

治療法として現在主流になっているのは、バレニクリンを飲んでいただく治療となり、3ヶ月間で禁煙を行うというものです。このバレニクリンは、ニコチンを含まない薬で、少量のドーパミンという物質を体内に放出させて、脳に働いて、タバコを吸ってもおいしいと感じなくさせる薬です。そのため、以前によく使われていたニコチンパッチなどのニコチンの禁断症状を抑える薬とは違って、ニコチンによる中毒症状はでないと考えられています。ただ、副作用として、ふらつきなどが報告されており、特に服用直後は車の運転は控える必要があります。あとは、禁煙はやはり本人のしっかりとした意思が必要です。身近なところからタバコをなくす勇気が必要です。また、喫煙はニコチン中毒症という病気なんだと思って、医者と一緒に治療していくという気持ちが必要となります。あまり意固地にならずに気軽に禁煙外来を受診してみてください。

✽当院では、毎週水曜日に禁煙外来を行っています。お気軽にご相談ください。

 

教えてドクター!Q&A

修正後0712尾張A版②DrQ&A半2d

 

 

◎愛知県清須市・北名古屋市で肺がん、肺炎、間質性肺炎等の呼吸器科の疾患症状でお悩みの方は、ぜひ当院へご相談ください。

呼吸ケア教室 8/23(木)お休みのお知らせ

患者さま向け勉強会「呼吸ケア教室」は、8/23(木)お休みさせていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

*呼吸ケア教室とは…

呼吸ケア管理室が、はるひ呼吸器病院で開催している患者さま向け勉強会です。

平日に毎日開催しており、呼吸に関したテーマを中心に情報提供を行っています。

どなたでも参加できます。直接、はるひ呼吸器病院多目的室(1階売店横)にお越しください。

みなさまのご参加お待ちしています♪

呼吸ケア教室表0501

 

◎愛知県清須市・北名古屋市近郊で咳が続くなどの呼吸器疾患症状でお悩みの方は、ぜひ当院へご相談ください。

求人情報

ページの先頭へ